2020年1月9日 / 最終更新日時 : 2020年1月7日 nijiiro_admin 体質 健康のものさし 近年の医療は、「疾病を治す」ことから「疾病にならないようにする」へと変化しています。 つまり予防医学を積極的に実践して行こうという事になります。 そのために、厚生労働省による国民生活基礎調査で、健康に関する意識調査が行わ […]
2020年1月7日 / 最終更新日時 : 2020年1月7日 nijiiro_admin お知らせ 2020年 新年のご挨拶 あけましておめでとうございます。 本日より診療を再開しております。 本年もひとりひとりに、安全で丁寧な施術を心がけてまいります。 どうぞよろしくお願い申し上げます。 本年の干支は、「庚子(かのえね)」となり […]
2020年1月2日 / 最終更新日時 : 2019年11月7日 nijiiro_admin 二十四節季 二十四節季 小寒 令和2年1月6日は小寒です。 小寒は二十四節季の中で23番目に当たります。 冬至を過ぎ、寒さがピークへと向かっていきます。この節に入ることを「寒の入り」といい、立春までの1か月間を「寒の内」といいます。お正月の松飾を飾っ […]
2019年12月28日 / 最終更新日時 : 2019年12月12日 nijiiro_admin お知らせ 年末のご挨拶 早いもので、2019年も残りわずかとなり、本日で年内最後の診療となります。 本年は、ホームページのリニューアル、料金改定、診療日変更、回数券導入など、街や時代の変化に応じるように試行錯誤の一年となりました。 こうして穏や […]
2019年12月26日 / 最終更新日時 : 2019年11月7日 nijiiro_admin 五臓六腑 五臓六腑ってなんですか? 腎編 腎は「作強の官」と称されていて、精神や肉体の活動する力を蔵し、根気がいる細かい作業をやり通す力もになっています。また、体内にある水量も調節や呼吸(特に腹式呼吸)にも関与しています。 骨・骨髓・唾・耳など人体の組織器官や冬 […]
2019年12月19日 / 最終更新日時 : 2019年11月7日 nijiiro_admin 二十四節季 二十四節季 冬至 令和元年12月22日は冬至です。 冬至は二十四節季の中で22番目に当たります。 一年で最も昼の時間が短い日となります。これは、陰気の盛りが頂点に達すると同時に衰えはじめ、陽気が芽生える時(春に向かう)である […]
2019年12月12日 / 最終更新日時 : 2019年11月7日 nijiiro_admin 五臓六腑 五臓六腑ってなんですか? 肺編 肺は「相傅の官」と称されていて、心の機能を補助する重要な器官であり、心肺の(血液を運行する)機能の協調性もとても大事だと示しています。また、感覚・運動・情志などの精神活動に関与し、見る・聞く・感じるなどをしています。 皮 […]
2019年12月5日 / 最終更新日時 : 2019年11月7日 nijiiro_admin 二十四節季 二十四節季 大雪 令和元年12月7日は大雪です。 大雪は二十四節季の中で21番目に当たります。 本格的に寒くなり、雪がたくさん降る時期ですが、北陸・東北以外の地域では快晴となることが多い時期です。 この頃から、空気の乾燥が強くなり、人の鼻 […]
2019年11月28日 / 最終更新日時 : 2019年10月10日 nijiiro_admin 五臓六腑 五臓六腑ってなんですか? 脾編 脾は「倉廩の官」や「後天の本」と称され、脾と胃が協調し合って飲食物の消化吸収を行い、気・血・水へと変化させ全身に輸送します。また、思考・推測・注意力・記憶などの精神活動に関与していて、思考をまとめたり順序だって物事を考え […]
2019年11月21日 / 最終更新日時 : 2019年10月15日 nijiiro_admin 二十四節季 二十四節季 小雪 令和元年11月22日は小雪です。 小雪は二十四節季の中で20番目に当たります。 この頃から、大気が冷たくなり、遠くの高い山に積もった雪がうっすらと見え、北陸・東北では初霜が降りるようになります。木枯らしが吹き、時々小春日 […]