完全予約制・個室完備
女性鍼灸マッサージ師によるマンツーマン施術で女性特有の疾患が相談しやすい
だから……
女性鍼灸マッサージ師によるマンツーマン施術で女性特有の疾患が相談しやすい
- 女性特有の症状(月経痛、妊活、妊娠、出産等)も相談しやすく、共感をもって施術してもらえる。
- 個室完備なので話しづらいことも気軽に相談できる。
業界歴18年、延べ7,000人の施術実績
国家資格保持者+医療系専門学校の講師も担当する院長がマンツーマンで施術にあたります。
だから安心!
国家資格保持者+医療系専門学校の講師も担当する院長がマンツーマンで施術にあたります。
ここがポイント
- はり師・きゅう師・あん摩マッサージ指圧師は、民間団体の資格ではなく厚生労働省により認定された国家資格です。
- 全日本鍼灸学会から規定の学術水準を保有すると認定を受けているため、専門的な治療を安心・安全に受けることができます。
大船駅徒歩4分
19時半までで通いやすい
だから……
19時半までで通いやすい
- 仕事帰りや休みの日にも通いやすい。
- 自分のペースに合わせて通院できるので、定期通院できなくなる心配もない。
- 通院のために仕事やプライベートを犠牲にする必要がない。
保健所に認可された正規の治療院
使用する鍼・シャーレ・シーツなどは、すべて使い捨てなので衛生面でも安心
だから安心!
使用する鍼・シャーレ・シーツなどは、すべて使い捨てなので衛生面でも安心
ここがポイント
- 施術室・待合室・消毒設備などすべての設備において保健所の定める基準をクリアしています。
- ベッドや機器などは、安全検査機関などによる安全が保障されたものを設置しております。
- 使用する鍼・シャーレ・シーツなどは、すべてディスポーザブル(1回使い捨てタイプ)を使用しています。
- 空気清浄器の設置や直接肌に触れる備品には低アレルギー性のものを使用しています。
他にもたくさんの特徴があります!
- 中医学に基づいた鍼灸治療
→「アンチエイジング」ではなく、ありのままに自分を受け入れ、その人がその人らしく歳を重ねるお手伝いをします。 - 痛みの少ない鍼治療
→鍼治療は基本的に痛くないものですが、鍼特有の感覚(ひびき)を痛みと感じる場合がありま す。当院では、治療に用いる鍼は直径が髪の毛(0.2mm以下)程度の細さで、鍼先は痛みをできる 限り伴わない形状のものを使用しています。 - 株式会社セルファが主催する、セルフケアサポーターに登録しています。
→近年、セルフケアの一環で「温活」と称して自宅で施灸される方が増えています。やりたいけど方法が分からないなど、ご希望の方にはその方に合ったツボやお灸の方法などを教えています。
院長ご挨拶
はじめまして。院長の大石です。
自然界の法則に寄り添った診方をする中医学は、「不老不死」を目指すのではなく、健康に年齢を重ねる「不老長寿」を体現する医学です。
「不老」とは決して「アンチエイジング」ではなく、ありのままに自分を受け入れ、その人がその人らしく歳を重ねることだと考え実践しております。
また、単に病歴を聴取するだけでなく、触診や視診を重視する伝統的な診察方法で全身の状態を観察し、身体と対話をしながら、日本人の体質に合わせた鍼灸治療を心がけております。
これからも鍼灸マッサージ師として、臨床・教育・研究の3本柱を中心に、統合医療の確立や地域医療への貢献、後進の育成をライフワークとし励んでまいります。
地域の皆様やご来院頂く皆様のハッピーのために、佳い鍼灸院にしていこうと考えておりますので、ご愛顧のほどよろしくお願いいたします。
略歴
神奈川県鎌倉市出身
- 神奈川衛生学園専門学校東洋医療総合学科卒業(国家資格取得)
- 東京衛生学園専門学校臨床教育専攻科卒業(教員資格取得)
- 天津中医学院(現 天津中医薬大学)鍼灸推拿科修了(修士号取得)
- 天津中医学院第一附属病院にて研修留学
- 東京都健康長寿医療センター 介護予防運動指導員取得
- 独立行政法人大学評価・学位授与機構にて鍼灸学士取得
- 武蔵野大学大学院 通信教育部人間学研究科修了(人間学修士取得)
- (一社)老人病研究会 認知症G-QPD 認定取得
- (公社)全日本鍼灸学会 認定取得
- せんねん灸セルフケアサポーター取得
あん摩マッサージ指圧師、鍼灸学士、人間学修士、非常勤講師、全日本鍼灸学会、日本中医学会、全日本鍼灸マッサージ師会所属
鍼灸さがしネット様でピックアップドクターとして紹介されました。
高等学校を卒業後、養成学校に進学。はり師、きゅう師、あん摩マッサージ指圧師国家資格取得後、教員養成科に進学し教員免許を取得。卒業後、中国(天津中医学院大学院)に留学し修士号を取得。
帰国後、マッサージ院、鍼灸整骨院に勤務後、往診治療を続けながら、東京メディカル・スポーツ専門学校にて専任講師として就業。
学生や患者と向き合う中で、「生命とは何か。人間とは何か。」について関心をもち、大学院にて人間学を修了。
東京メディカル・スポーツ専門学校を退職後、同校にて非常勤講師として従事しながらにじいろ鍼灸院を開院。