2019年12月26日 / 最終更新日時 : 2019年11月7日 nijiiro_admin 五臓六腑 五臓六腑ってなんですか? 腎編 腎は「作強の官」と称されていて、精神や肉体の活動する力を蔵し、根気がいる細かい作業をやり通す力もになっています。また、体内にある水量も調節や呼吸(特に腹式呼吸)にも関与しています。 骨・骨髓・唾・耳など人体の組織器官や冬 […]
2019年12月12日 / 最終更新日時 : 2019年11月7日 nijiiro_admin 五臓六腑 五臓六腑ってなんですか? 肺編 肺は「相傅の官」と称されていて、心の機能を補助する重要な器官であり、心肺の(血液を運行する)機能の協調性もとても大事だと示しています。また、感覚・運動・情志などの精神活動に関与し、見る・聞く・感じるなどをしています。 皮 […]
2019年11月28日 / 最終更新日時 : 2019年10月10日 nijiiro_admin 五臓六腑 五臓六腑ってなんですか? 脾編 脾は「倉廩の官」や「後天の本」と称され、脾と胃が協調し合って飲食物の消化吸収を行い、気・血・水へと変化させ全身に輸送します。また、思考・推測・注意力・記憶などの精神活動に関与していて、思考をまとめたり順序だって物事を考え […]
2019年11月14日 / 最終更新日時 : 2019年10月10日 nijiiro_admin 五臓六腑 五臓六腑ってなんですか? 心編 心は「君主の官」や「生の本」と称されていて、精神の中枢で、聡明さ、英知はここから発現し統率されています。また、五臓六腑を統括し、すべての生命活動や各々の働きを支えています。 脈・顔・汗・舌などの体の組織器官や夏・長(延長 […]
2019年10月31日 / 最終更新日時 : 2019年10月8日 nijiiro_admin 五臓六腑 五臓六腑ってなんですか? 肝編 肝は「将軍の官」や「罷極の本」と称されていて、正常な身体活動や精神活動を行うために指示を出したり、休憩を促す中枢になります。また、本能活動に深く関与し、人格を形成しているとされています。 筋・爪・涙・目人体の組織器官や春 […]
2019年10月17日 / 最終更新日時 : 2019年10月8日 nijiiro_admin 五臓六腑 五臓六腑ってなんですか? 中医学では、体内にある臓器を五臓六腑と表現しています。 お酒を飲んだ時に「五臓六腑に染みわたる!」と身体の隅々にいきわたる表現をするアレです。 五臓は、精を貯蔵している実質器官のことで、肝(かん)・心(しん)・脾(ひ)・ […]