体質ってなんですか?

何気ない普段の会話でこんなことを話していませんか?

「もともと虚弱体質で。」
「お酒を飲むとすぐに真っ赤になる体質みたい。」
「母親の体質とそっくり。」

そのくらい、私たちの意識の中で「体質」という言葉が潜んでいます。

体質は、下記のような先天的・後天的な3つの要素か複雑に絡まり合って作られています。

[体質の3要素]
・遺伝(両親や家系から受け継いだもの)
・気質(個人の性格の基礎をなす遺伝的・体質的な感情傾向)
・環境(社会環境、生活環境、居住地域、気候など)

さらに、年齢、飲食、環境、疾病、薬物などの影響でも体質は変化していきます。
中医学でも「先天の素因(天から授かった生まれつきの性質)と後天の素因(生まれた後に備わる性質)によって成長・発育・老衰の過程において形成される形態・心理・生理機能などの比較的安定している性質。」としています。

ですから、、、、

「同じものを食べてるのにお腹の調子が・・・」
「最近、他の人と比べて暑がりで汗をよくかくわ。」
「もしかすると、私だけ月経の周期や日数がおかしいのかも。」

と、いった「他の人と比べると。」という個体差は必ず起こります。

体質を変化させるためには、生活習慣や食生活を変えていく必要もありますし、ご自身に合った方法を見つけていくことが大切です。
そのためにまず、当院では基本的な体質を8種類に分類し適切なツボを選択しています。

【基本的な体質分類】
・気虚(エネルギーが不足している)
・陽虚(身体を温めるエネルギーが不足している)
・血虚(栄養を運ぶ物質(血)が不足している)
・陰虚(体内の水分が不足している)
・気滞(エネルギーの流れが停滞している)
・血瘀(栄養を運ぶ物質(血)の流れが停滞している)
・痰飲(水分代謝が低下している)
・湿熱(水分代謝が低下し余分な熱がこもっている)

現代では、体質や生活習慣によって引き起こされている疾病や体調不良が増加しつつあります。
ご自身の体質を知ることで食事や運動などを生活に取り入れ、快適な時間を過ごしてください。