日本中医鍼灸研究会 2025特別講座群馬大会

先日、日本中医鍼灸研究会の特別講座が群馬県で行われました。

会場は、前橋市にある育英メディカル専門学校でした。

私は、第1講座の講師として「天気痛と中医学」をテーマに講義しました。

現地、オンライン、アーカイブなどを合わせると約70人ほどが聴講されていたようです。

講義では、

・天気痛の概要と病態把握
・アプリを使った実態調査結果
・内耳センサー仮説
・中医学的な病因病機
・現代医学的な筋肉、脈管と経筋、経脈の相関関係

などを中心に解説しました。

現代医学的な知見と中医学的な知見を相補的に活用するヒントを持ち帰っていただければ嬉しいです。
また、研究会での講師を勤めることははじめてのことなので、前日からとても緊張しました。
参加されている学生の皆さんがとても温かいまなざしで聴いてくださったので、なんとか終えることができたなと感じています。

 

第2講座の金子朝彦先生のPMDDの講義は、胞宮における気と血の量的変化や経脈の特徴をとても論理的に開設いただきました。

第3講座の賀偉先生は、鍼灸師が持っておくべき哲学のお話から、希望者に針施術を行う実技を見せていただきました。
鍼をすることで変化していく症状を目の当たりにすると、鍼が医療であること、治療であることを実感できます。
とても貴重な時間でした。

中医鍼灸研究会では、特別講座以外にも定期講座が設定されています。

学びたい方を置いていかない会ですので、興味のある方はぜひ参加ください。

 


当院では、中国伝統医学の理論に基づいた鍼灸施術を専門に行っています。

症状のある部分だけでなく、体質や生活環境などを総合的に診ながら、身体全体のバランスを整える施術で痛みや不調の根本からの改善を目指します。

施術は女性鍼灸師が担当し、ひとりひとりに合わせた施術を行います。特に女性特有の不調(生理痛・PMS・更年期の不調など)や、自律神経の乱れによる不眠・イライラ・冷え症といった症状にも力を入れています。

💡鎌倉市で「根本から体を整えたい」「女性施術者に相談したい」という方は、ぜひお気軽にご予約ください。

⏰ 完全予約制/当日予約も可能です(空き状況はお問い合わせください)

🗓️ 予約枠には限りがありますので、早めのご連絡をおすすめします。